2011年6月アーカイブ

 

ONE_0722.jpg

塗装の養生を外し部分的に液ダレした部分を耐水ペーパー#400†#2000番を使って段階的に整え最後超微粒子コンパウンドど整えれば塗装は完了した。ONE_0720.jpg

 

荷台は凸凹だったのでフロアー材をホームセンターで調達(¥12,000)上にオイルとビーズWAXで仕上げた。

ところどころ細かな問題点はあるがパッと見た目は新車になった。

これでやっと荷物が運べる

溶接から始まった作業はここまで6日
休日1日+営業時間外(1日1†2時間)を費やした。

あーシンド

_ONE0679.jpg

さっ!いよいよ塗装の開始、

塗装直後の写真、この日は風も穏やかで比較的上手く行った。

ここまでの準備にはだいぶ時間がかかったけど、塗装自体は30分もかからんぐらい。

_ONE0657.jpg

今回使う塗料は2液性のウレタン塗料

初めての塗料は薄めるシンナーの量が難しい

 

 

 

R0017123.jpg

木工パテはチャンと固まったようだ。

 

カンナで盛り上がった部分を削って大まかに整える。_ONE656.jpg

その後サンドペーパー#240†耐水#600†耐水#1500,2000と順を追ってなめらかにしていく。

けっこう時間がかかる

木工パテだがなんとかなりそう。

 

_ONE0557.jpg

塗装前に凹みを埋めなければ

 

木工パテで代用することにする。

かなり古いので硬くなっているけど大丈夫かな??

_ONE0558.jpg凹み部分に少し盛り気味に塗っり付ける

なんと言っても車の塗装は初めての体験
何事も遊びのつもりで・・・・

とは言っても不安は残る・・・

エポキシ系パテなので塗装屋さんと基本的には同じと思う・・・

大丈夫かな????

 

RIMG0014.jpg

まずは家具運搬用に荷台ピラーを取り外してにフックを溶接することにする。

 

ホームセンターに適当なフックがなかったので作ることにした。
丸棒を熱してUの字に曲げてその後で取り外したピラーに溶接することにした。_ONE0524.jpg

七輪で炭をおこして丸棒を真っ赤になるまで焼く

ONE_0110.jpg

今月はこの軽トラを再生補修してみるつもり。

去年の冬に車検切れのボンゴを中古軽トラに変えた。
年式も相当古い、見た目もそうとうトボロい
二台軽トラを比べ、見た目にボロいほうを買った。

何故か?それは自分の力でどれだけ再生できるか腕試しするため。

 冬は寒いのでGW前頃に修理しようと考えてたけど、これまで仕事が忙しくなかなか暇がなかった。ONE_0112.jpg

今月は是が非でもやらないと夏は暑すぎる

車の現状は錆びてる部分やへこみ、キズ・・・など多く見られる

ほんまに再生できるか????チョット不安

まっ!ぼちぼちやって見る。

 

 

MT42BlogBetaInner

----作者紹介----


三谷 正昭
1953年3月大阪生まれ
-職業-
本棚、家具等の デザインと製作販売
㈱ONE&ALL代表
-好きなこと-
魚釣り、歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚やキャビネット作り
-ごあいさつ-
家具作り・身近な出来事を通して「ふっ!]と感じたことを勝手気ままに綴っています。

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
『岡山移転から

----テーマ別の過去ブログ----