2019年11月アーカイブ

陸屋根の補修

2019-11-302.jpg

随分前になりますが雨漏りで屋上にゴムシートを張って補修してそのままにしていたのですがゴムなので劣化を防ぐ塗装を上から塗りました。

先日、煙突の穴の周りの枡状のコンクリートも塗っておきました。

引っ越してきた時・・・この陸屋根の補修をどうしたら良いのか???悩んでいました。

4年が経過して・・・ようやく補修方法を見つけました。

必要以上に難しく考えすぎていたようです。

要するに穴が空いていたり、亀裂で草が生えてるような部分だけ綺麗に洗って粘着ゴムシートを貼る、その後ゴムに劣化防止の専用塗料を塗る、これだけです。

肝心なことは綺麗に洗ってゴムシートの密着を入念にすることでした。

那岐山に初雪

2019-11-30.jpg

 今朝、裏山の那岐山に初雪が有りました。

明日からは12月・・・早いな~

 

タブVオーダー本棚

ブラウンの本棚2台でご注文いただきました。

 

 

続・ささやかな抵抗

2019-03-31.jpg今年の4月に切られた一時停止の反則切符のその後はどうなったか?

結果は私の勝利になったが・・・腹の虫が治まらないので岡山県警を相手取って起訴を考えたが・・・・

結果から言って

「私には関わってる時間がない」

悔しいが毎日が慌ただしい身としては、少し後ろめたさは残りますが、目をつむってやり過ごすことにしました。

香港事件を考えると政治家・・・・公務員は国民のために国民から雇われていることを忘れないで欲しいものだ。

国民から雇われておいて・・国民の命より秩序の方が大事とは・・・あまりにも馬鹿げている。

続・山小屋の解体

 日曜日に今年の4月に解体した山小屋の続きをヤリにユンボを借りて行きました。

夏は暑いので全く放置していましたが、母屋の一部の屋根が残っていてずーっと気がかりでした。

なんとか屋根を引き倒して作業は終了、出た廃材は後日ゆっくりと持ち帰り薪に出するつもりです。

気がかりのことが一つ減って楽になリました。

複雑な設置場所への本棚をデザインしました。

向かって右は柱で左は壁に挟まれたスペースで横も金具で突っ張っています。

側板が白で棚板がブラウン塗っていない幕板はご自身で朱色に塗装するそうです。

かなり複雑な注文でしたが、ご依頼者側の情報がハッキリしていて案外スムーズに制作させていただきました。

ご依頼者の情報提供がいい加減でであったり、明確でない場合はとてもこのような本棚はできません。

遮光溶接面

溶接面の出番があったので早速、試しに使ってみた。

結果から言って「とても良いです」

溶接苦手な私でもこれなら上手くなれそうです。

溶接がスパークすると瞬時に遮光してくれます。

両手も使えるので・・・溶接がぐっと身近になりました。

これで私のDIYもワンランク上がると思います。

タブVオーダー本棚

一列向かって右寄せのタブVオーダー本棚

 

松葉ガニ

2019-11-18.jpg

日曜日に鳥取の岩美町に行って生きた松葉ガニをゲットしてカニしゃぶしました。

奥さんのご生誕日なので奮発しました。

最近は日曜日も定休日にしているので食材を買い物に行っても土日は品揃えの力の入れようが違うので良いです。

さくらを見る会

2019-11-18 (2).jpg

 明細書が無い・・・また人をなめた言い訳を言っている。

これほど国民をなめた政治家も珍しいと思う。

国はお前のもんか??

 本当に腹立たしい限りです。

芸能人も手当り次第使って宣伝に使ってる・・・それも公費で・・・呼ばれた芸能人も芸能人でお互いに宣伝しあってる「卑しい」奴らだね。

レコードラック

 

複数回ご注文を頂いているお客さんからの依頼で作りました。

今回はこれまでと違って「タブV」でデザインしました。

溶接用遮光面

溶接機を持っていますが、技量が今ひとつなのでボルト接続や木工にデザインすることが多く溶接の出番は少ないのが現状です。

溶接が苦手な一因に溶接面が真っ暗で火花を出す瞬間は目で確認できずに感で手探り状態になり失敗することが多いのです。

ネットで見ていて瞬時に暗くなる溶接面があると聞いて¥3000くらいだったので試しに購入してみた。

チョット派手だけれど思ったより軽く使い勝手は悪くないと思います。

今度テストして見ます。

続・煙突工事

2019-11-15.jpg

今日は仕事の合間を縫って煙突工事をしました。

毎日少しづつやっています、昨日まででほぼ出来上がっていたので今日はスムーズに行きました。

今朝はよく冷えていましたが・・・お昼からはポカポカ陽気でストーブの燃焼テストは後日にすることにしました。

2階から屋上まで煙突が貫いています。

続・煙突工事

2019-11-14.jpg

 今朝、小雨降る中円との工事の続きを少しやりました。

これは屋上の様子で昨日切り抜いた鉄板を茶色に塗り、そこにΦ125のスパウラルダクト4mを差し込んだところ・・・ほぼ計算通りでしたが上にかぶせる小屋根の接続が上手くゆかず途中で工事を中断

明日また続きをするつもりです。

 

 

 

煙突工事

2019-11-13.jpg

 廃材ストーブが来たので煙突の工事をすすめることにしました。

屋上の煙突を受ける鉄板の中心にΦ130の穴を糸鋸で開けています。

鉄は木材のようにはスピーディーには切れませんがなんとか穴を開けることに成功しました。

 この後で鉄板に塗装をしました。

今日は温かいですが・・・そろそろ寒くなる季節です。

廃材ストーブ

2019-11-12.jpg

 廃材が良く出るので廃材ストーブを自作しようと考えていましたが・・・他にやることも多いことなので購入することにしました。

予定では今週木曜日到着だったのですが???今朝早く到着しました。

この廃材ストーブは焼却炉メーカーのものです。

 大阪で使用していたホンマ製の薪ストーブと大きさはほぼ同じです。

その薪ストーブは処分して今回のはより頑丈なタイプにしました。

これで今年の冬は暖かく過ごせる???かも???先日からコアカッターで穴を開けたのも、このストーブのためでもあります。

マコモタケ

2019-11-04.jpg

 大阪ではあまりお目にかかれ無いが岡山や鳥取ではこの時期よく見かけます。

マコモの茎だそうで、こちらに引っ越してきて初めて知りました。

このまま魚を焼くようにアミで焼いて葉を取って、マヨネーズか塩をつけていただきます。

タケノコとアスパラをたして2で割ったような食感で少し甘みもあり美味しいです。

2019-11-03.jpg

屋上のコンクリート枡はできたのでコンパネで蓋をして、キッチンのリフォームが終わるまでこのままにしておき、その時に煙突の工事をする予定です。

 奥の枡はキッチンの換気扇の吐き出し口になります。

遅れてはいますが・・・一歩づつリフォームも進んでいます。

できるのが楽しみですが・・・先は長そうです。

三木の金物まつり

 

朝6時45分ごろ三木市に向けて出発しました。

日曜日に予定していましたが・・・人がいっぱいらしく急遽今日出発することになりました。

三木市は刃物や大工道具作りが盛んで一度行ってみたいと前から思っていました。

混まない朝一番に・・・と考えていたのですが・・・朝からすごい人出に「びっくり」しました。

2019-11-01.jpg

コンクリートの枡が固まったようなので枠を仕事が終わった夕方に外してみた。

出来はまずまずです。

これでリフォームに取りかかれます。

この画像には写っていませんが、建物の隅にも同じものを設けています。

そこには木工作業場のストーブ煙突が通る予定にしています、今日そのストーブ件焼却炉を注文しました。

大阪で使っていたストーブは引っ越しの際に外に放置してしまってサビだらけで鉄くずで処分しています。

ストーブは実は自作を・・・とも思っていまましたが???他にやることも多いので悩んだ末に、ここはチャンとした物を購入することにしました。

そういえば・・・今日から11月ですね???時間がすぎるのが早いな・・・

MT42BlogBetaInner

----作者紹介----


三谷 正昭
1953年3月大阪生まれ
-職業-
本棚、家具等の デザインと製作販売
㈱ONE&ALL代表
-好きなこと-
魚釣り、歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚やキャビネット作り
-ごあいさつ-
家具作り・身近な出来事を通して「ふっ!]と感じたことを勝手気ままに綴っています。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
『岡山移転から

----テーマ別の過去ブログ----