
最近、内装のDIY手ノコの出番が多いんです。
NCパネルソーやアーテンドルフといった超高級機械があるので正確にカットすることにはストレスはないのですが・・・内装などの細々した「チョイ切り」にいちいち機械を回すのも面倒なので、そんな時は手ノコの出番となります。
そこでダボ切りノコで検索していいて見つけた「シルキー」という会社の「ウッドボーイ」に目が止まった。
アサリのない普通サイズの手ノコです。
私がこれまで使っていた手ノコはアサリ付きでしたが以前からアサリの無いノコがあってもいいのにな???と思っていました。
もう発売して何年にもなるらしいが工業系のノコばかりの情報しかもって無い、大工向けの製品には明るくなかった。
このノコとってもよく切れるし、アサリがないので刃がブレにくく真っ直ぐ切りやすい。
折りたたみもできて扱いやすい「グッド」です。



コロナが猛威を奮っています。
いよいよガスチャージの真空引きをはじめました。


キャラバン を走らせている時、エア コンのスイッチを入れると「ゴーゴー」音がしてなんだか焼けたような臭いがしたのでエアコンを止めて帰宅後調べてみると写真の Vベルトを外して見るとエアコンプレッサーが回らなくなっているのに気づきました。
話は違うのですが、今年は現在やっているキッチンのリフォームの完了後はエアコンを2台購入する予定でいます。
記述者ー三谷正昭
1953年3月大阪生まれ
歩くこと、サイクリング、 仕事
壁面にピッタリの本棚作り