2021年1月アーカイブ

2021-01-21.jpg

 最近、内装のDIY手ノコの出番が多いんです。

NCパネルソーやアーテンドルフといった超高級機械があるので正確にカットすることにはストレスはないのですが・・・内装などの細々した「チョイ切り」にいちいち機械を回すのも面倒なので、そんな時は手ノコの出番となります。

そこでダボ切りノコで検索していいて見つけた「シルキー」という会社の「ウッドボーイ」に目が止まった。

アサリのない普通サイズの手ノコです。

私がこれまで使っていた手ノコはアサリ付きでしたが以前からアサリの無いノコがあってもいいのにな???と思っていました。

もう発売して何年にもなるらしいが工業系のノコばかりの情報しかもって無い、大工向けの製品には明るくなかった。

このノコとってもよく切れるし、アサリがないので刃がブレにくく真っ直ぐ切りやすい。

折りたたみもできて扱いやすい「グッド」です。

真鱈

2021-01-17.jpg

60cm前後の真鱈を¥498でゲット

さばいてみたが白子は全く入っていいなかった。

期待はずれ・・・

味も498円なんで文句は言えないがマアマアといった感じ。

でかいのでおろすのが手こずったが一度に食べきれないので半身は綺麗にして真空引きでパックしておきました。

青紙スーパー

2021-01-13.jpg

去年 の9月に島根県の安来市にある安來鋼の博物館に行って鋼についての理解を深めました。

その時に安來鋼の中にもいろいろな等級の鋼があることを知りました。

その種類の分け方が独特で

黄紙・白紙・青紙・銀紙・・・など色紙で分けられている、聞くところによると当時選別するのに色紙挟んで選別したことが由来らしい、銀紙はステンレス鋼で鉄鋼の最高峰は青紙でその中でもスーパー・1号・2号・3号・に別れて青紙スーパーがその中の最高峰と聞きました。

前から欲しかったのですが「無駄遣い」と・・・買わずにいたのですが・・・ついに、その包丁をネットで購入しました。

持ちてはウォルナットでバランスもいいです。

刃物の三木市製だったので確かなものだと思います。

ステンレスに青紙鋼がサンドイッチされている三徳包丁で入荷時に刃先だけを焼結ダイヤ#6000で軽く撫ぜて刃を整えると・・・・・切れ味抜群になりました。

青紙スーパーは硬いのですが欠点に普通の砥石では研ぎにくいことが挙げられますが、うちには木工ルーター刃を研ぐための焼結ダイヤ砥石があるので問題ありません。

最近、コロナのムシャクシャのせいか???困ったことに買い物が多い気がする???

2021-01-12.jpg

 キッチンのリフォームが止まったままです。

仕事の合間に天井張りをやりました。

寮のときのジプトーンの上に40mmの断熱材を貼ったシナベニアを上にかぶせた、断熱材が十分かどうかはわかりませんが夏の暑さと冬の寒さ対策です。

今貼っているところには薪ストーブの煙突が来る予定です。

2021-01-08.jpgコロナが猛威を奮っています。

政府は緊急事態宣言を発令。

この国の政府は鶏舎の鶏のような扱いを国民に強いている。

税と国民と政府の関係を今一度考え直さなければなりません。

税金を捻出している国民とそれを受取り使う公務員、職業としては一見同じなのですが産業に携わる国民の労働が原資であることを正しく知る必要があります、それ以外の職業はそれを守り補佐することで相互関係が成り立ちます。

しかし、この国の政府関係者は上級で、納税者・労働者は下級とした差別根性がまだ抜けない。

あべこべや

こんな政府はいりません。

税金をもらってる政治家が話をするのに酒を交えた会食????ふざけんな

 昨日のコンプレッサーを交換後のテスト走行ドライブをしました。

結果から言って「DIYは成功のようです」気持ち以前よりスムーズにエアコンも作動しています。

エンジン音もこころなしか静かです。

なんのストレスもなく帰宅しました。

また問題が起こるかもしれませんがそれまでは乗れそうです。

今回のDIYのエアコン修理についての総合的な感想

1,コンプレッサーやその他の交換・真空引き作業は案外簡単ですが、メイン作業に至るそれ以外のタンクカバーの取り外しVベルトの取付け・・などメインの作業より周辺作業のほうが時間と労力を要しました。

こうゆうことがあるので修理を頼むと料金がかさむのだと感じました。

2021-01-054.jpgいよいよガスチャージの真空引きをはじめました。

以前にルームエアコンの真空引きは経験していますが車は初めてです。

真空引き後30 40分エアー漏れを検証しましたが漏れはゲージで見る分にはなさそうなのでR134のガスを5本とオイルを入れました。

ここまでは順調でしたが・・・ここで交換したエンジンのVベルトが新しいにもかかわらず泣きがひどくゆるゆるです。

しかたばないのでまたVベルトだけを元のもに再交換この作業だけで2時間以上かかり・・・結局終了したのは暗くなりかけた5時ごろで・・・ほぼ丸一日かかりました。「疲れた」

2021-01-053.jpg

 キャラバンのリキッドタンクはフロントグリルを外した下側にあります。

交換は簡単でした。

パッキンのOリングを交換して低圧・高圧の配管に接続で終了です。

 

2021-01-05.jpg

エアコンのコンプレッサーの交換に正月早々、挑戦しました。

コンプレッサーの冷媒は整備工場で抜き取ってもらっていますが15%ほどしか入っていませんでした。

冷媒が抜けてたのが原因かも???とも思いましtが・・・すでにDIYすべく各部材は購入済み・・・まッ!とにかく交換することにしました。

コンプレッサーの交換自体はいたって簡単でした。

ついでに交換しようと購入したVベルトは冷却水の補助タンクやカバーなどを外ことやベルトのはめ方が複雑でらかなり手間取りました。

午前中いっぱいかかりました。

2020-12-301.jpg

リビルト品とは中古で消耗部品を入れ替えた再生品です。

交換後は入れ替えたコンプレッサーを送らなければなしません。

年末に整備工場で見積りをいただいたときもこのリビルトでの見積りでした。

年末にキャラバンE25のコンプレッサーの品番を調べて業者に発注していました、その時リキッドタンクとエキスパンションバルブも交換したほうがいいと 言われましたが・・・・キャラバンのバルブはエバポレーターごとの交換となるのでリキッドタンクだけにしました。

コンプレッサー8写真上¥33000リキッドタンク¥8000(写真下)でした。

2020-12-29.jpgキャラバン を走らせている時、エア コンのスイッチを入れると「ゴーゴー」音がしてなんだか焼けたような臭いがしたのでエアコンを止めて帰宅後調べてみると写真の Vベルトを外して見るとエアコンプレッサーが回らなくなっているのに気づきました。

DIYでは治りそううもないので近くの整備屋さんで聞くとコンプレッサーの交換だけで¥11万程度と言われた。キャラバンの走行距離と状態を考えると・・・車ごとの買い替えが良さそうだが????急には???

DIYでの修理は冷媒の抜取り・真空引きなども絡むのでハードルが高そうです。 

2020-12-30.jpg話は違うのですが、今年は現在やっているキッチンのリフォームの完了後はエアコンを2台購入する予定でいます。 

このときは真空引きをやる必要があるのです。

レンタルだと往復の送料を考えると一回¥5000程度かかります。

今回のこともあるので購入して思い切ってDIY修理に挑戦してみることにしました。

マニホールドゲージとポンプで¥21700と中国製にしては比較的に良いグレイドのものを購入。

Vのベルト¥3000と冷媒5缶+オイル¥3500合計で約¥28000程度使いました。

MT42BlogBetaInner

----作者紹介----


三谷 正昭
1953年3月大阪生まれ
-職業-
本棚、家具等の デザインと製作販売
㈱ONE&ALL代表
-好きなこと-
魚釣り、歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚やキャビネット作り
-ごあいさつ-
家具作り・身近な出来事を通して「ふっ!]と感じたことを勝手気ままに綴っています。

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
『岡山移転から

----テーマ別の過去ブログ----