2019年6月アーカイブ

5列の壁面ラック

5列で作った壁面ラック棚受けはタブVで設計しました。

ブラウン仕上げです。

最近は動画で組み立てテスト風景を撮っていますが・・・要領が悪いな・・・YouTubeに上げる田野の編集も時間がかかります。

これは依頼者があってに製品ですが「タブV」を使った本棚も多数作ってきたので・・・そろそろ展示用の自社のサンプルを作ることにしました。

そのサンプルを基にホームページを作るつもりでいます。

2019-06-27.jpg

先日 5月13日に反則金の納付書の返送の翌日に岡山県警からTELあって刑事事件にするのか?の確認があったので私は改めて裁判を望むとハッキリ電話口で言いました。

すると、この件は一旦、津山警察に送り返して津山警察から連絡があるとのことでした。

連絡を待っているのですが一向に連絡がないまま今日になりました。

3ヶ月が経とうとしていて誠実性を感じられません。

待つのもシビレが切れたので本日付で津山警察署署長宛に手紙を書いて配達証明付きで郵送しました。

内容は警察の取締り方についての異議と裁判所からの呼び出しが一向にないので起訴を促すものでした。

私は警察官が違反といえば=それが判決であるように言った警察官や取締りが警察の仕事と言った履き違えた考えに異議があって裁判を通して白黒をつけたいと考えています。

警察の横暴と履き違えた権力感に対して裁判所の意見が聞きたいと思っています。

警察にはあなた方を雇ってんのはワシら市民、国民なんやぞ・・と言いたい

「俺が法律じゃ!」とばかりに言った警察官をギャフンと言わせたいのですが・・反対にギャフンと言わされるかも???しれません。

昨今のことですので私の言い分が通るかは??現在のところ未知数です。

でも、この件は結末までブログに書いていくつもりです。

警察に出した手紙も、その時全部公開するつもりです。

交通違反ぐらいの微々たる案件ですが私には大問題です。

私の言い分は一旦停止したか?してないか?では無く、警察官=裁判官か?ということです。

なんぼアホなワシかて「三権分立」ぐらいは知っとる。

私としては今回のことは警察権力のオフサイドとして感じていますが・・・・警察側はそうは思っていないと思います。

行政側の権力の横暴は、そこらにウヨウヨあるようです。

特に安倍ちゃんがらみではドロドロです。

国会を見ていると憲法すら無視して・・・肩で風切って歩いとる

アホにつける薬あったら・・付けたって!

大阪サミット

 大阪サミットで荷物の遅れや道路の規制がかかってみたいです、ここ津山は直接は影響はないけれど荷物の遅れは出ても致し方なしと考えています。

しかし、市民生活や商業活動に影響を与えてまで、なんで大阪でする必要があるの???

わからん??

そら外国から来る人には都市のほうが便利は良いと思いますが何千万人の迷惑と考えると来る側の人が遠慮すべきと思います、そのためこれまで都市部を避けていたはずが大阪維新の会の松井さんの鼻息で強行しているようですが???

私が言いたいには民業を押しのけてまで公務を優先するのはいかがなものか??

市民の、まっ!2,3日ぐらいええやん・・的なムードは感じるけれど公務員が方で風切ってる印象は感じるな。

憲法の現代語翻訳版

2019-06-24.jpg

これまで私は自分の職業に全力を向けていて「憲法」や「法律」には熱心さには欠けていました。

また、そんなことに頭を取られては本業がおろそかになるので避けていたところもあります。・・自分自身は「公平・公正」の考え方さえ受け入れてさえいれば「公正・公平」を基に勉強して、それを専門職にした人に任していれば「公平・公正」に取り扱ってもらえると性善説で捉えていました。

でも、最近の安倍総理の「自分の考えに沿わないものを排除する横暴」それにあらがえない自民党議員、官僚・その他にもTVなどで聞く弁護士、政治家、公務員、警察・・等のいわゆる権力側の人たちの行動・考えを聞いているととても不安を覚えます。

「公正・公平」は何処に行ったんだと思う日々が続いています。

私は28歳のとき個人で起業して会社経営をしていたので、お金の流れ等から会社を通じて「経済」、そして「税金」を通じて国家のシステムについて自分なりに勉強して来ました、間接的ではありますが「憲法」や「法律」とも無関係でなく行政の仕組みに関わって来たと思っています。

でも、「憲法」「法律」については大まかにイメージとして捉えていたに過ぎず詳しく勉強したわけではありません・・どちらかと言いますと・・苦手な分野であったことは確かです。

でも、こんなことでは危険は自分にも及ぶ可能性も否定できないし、次世代にも顔向けできない。

先日も香港でも200万のデモ隊の市民に暴力で対抗している警察官などをTVで見ていると権力側の横暴は主権者である人民を抑圧している。

そこで憲法について最低限の勉強をしようと憲法百三条の全文を改めて見返しました。

やはり憲法では「主権は国民にある事」国民の権利と義務そして公務員に対する権力側の横暴の抑制が明記してあります。

そして感じたことは憲法改正の前に憲法をすべての国民にわかりやすくする文章に直したほうが良いように感じました。

そこでネットで「現代語翻訳でよむ日本の憲法」と言う本を購入して昨日届きました。

早速、今朝読んで見ました、憲法条文をわかりやすい言葉に編集されたものとは違って内容は英語草案んの翻訳で・・・少々ガッカリ気味。

また今度、書店か図書館で理解力を深める本を探して見ます。

私の考えは憲法も絶対正義ではないので改めたほうが良いところもあるとは思いますが・・守らなければならない権力者が不備を訴えて改正を唱えるとは本末転倒もいいところだ。

安倍総理の主権者は自分だと言いかねない振る舞い・・そんな奴らで憲法改正???言語道断だ

憲法改正を唱える前に憲法違反の選挙制度を変えろ!

これ以上、安倍首相の暴挙を国民は許してはならないと考えます!

一列のタブV本棚

一列で5段で比較的小さな本棚ですが、設置場の様子をお伺いしてタブVの棚受けてデザインしてみました。

本棚は柿渋仕上げで半年、1年で赤褐色の変化します。

最近、動画で撮っていますが・・・・要領が・・・今ひとつ悪いですがご容赦ください。

ニッコウキスゲ

2019-06-19.jpg

ここから北西に車で40か50分くらいで恩原高原と言うスキー場があります。

そこで「ニッコウキスゲ」が見頃だと聞いて日曜日に鳥取に買い物に行くついでに立ち寄りました。

鳥取では「白イカ」を買ってきました。

私が「花」を見に行くなんて・・・全くと言っていいほどありませんでした。

岡山への引越し後・・・少しはゆとりが出てきたのかな???

2019-06-18.jpg

 ポンプを一日使ってみたら下から水漏れが出ています。

そこでパッキンを交換することにしました。

前に買ったものも同じだったが・・・やはり中古はオーバーホール品以外はパッキンがいかれてることが多いようです。

でも、そのおかげでポンプを分解してパッキンの交換方法を習得できたことは良かったと思います。

そこで気づいたのですがポンプなんてどこも同じと思っていましたが・・・今回のはナショナルです、以前のは日立でしたが構造が全く違いました、もちろんモーターや圧力弁・・等の基本的なシステムは、ほぼ同じなのですがパッキンやネジ等の力学的と言いましょうか??要するに「幼い」感じでした。

日立ほうがシンプルでパッキンの交換もスムーズでしたが・・・今回のナショナルの構造じゃパッキンの交換はやりにくいし、何よりこれじゃ水漏れ起こすのも無理はないと感じました。

そこでパッキンは二重にしてパッキンの効果が出るように改造してモーター固定ボルトも交換しました。

そして何より難しかったのはポンプ内のシリコン製のパッキンですが・・・ここの面積が大きくて小さな隙間が出やすいから水漏れをしています。

お風呂用の防水シールを丁寧に塗って一日乾かしました。

なんとか水の漏れは止まりましたが・・・手間かかったな・・・これじゃ・・新品のほうが良いかも???まっ!勉強にはなりました。

2019-06-15.jpg

今日は朝からズート雨です。

こんな日は家具作りはやらないように最近はしています。

津山は寒暖に加えて湿・乾燥の差も激しーいと感じています、今日の様な昨日からの雨だと湿度が高すぎて木工には不向きです。

そこで先日のポンプの設置をやりました。

前のポンプをどけて設置を考えていましたが・・・以前のポンプの上に設置して配管はバイアス接続で新旧どちらも使えるようしました。

圧力スイッチがあるのでどちらか一方しか使えませんが設置はできました。

コンセントプラグを付けてポンプも正常に回っています。

でも・・・そんなに水圧の差がない・・・5%か10%程度強くはなりましたが・・性能データーほどの差はありません。

おそらくインバーターで水圧が制限されているのだろうが・・・

せっかく買ったのにがっかりです。

2019-06-14.jpg

井戸のポンプは去年の11月頃300Wの井戸ポンプをヤフオクで買いました。

モーター出力が300Wで普通に考えると十分な出力なのですが・・・インバーター付きのせいか私としてはもう少し圧力がほしいと感じていました。

そこで400Wの浅井戸ポンプをまたヤフオクで落札しました。

値段は約¥20000ですが「ジャンク扱い」で無事に動く保証はありません。

でも新品だと¥100000近くします。

見た目は12年前のものですが比較的綺麗だったので落札しましたが・・・はたしてどうかな???

前回の300Wポンプは水くみはできたのですが。やはり中古ですね・・水漏れがあったのでパッキンを交換して現在は正常に運転できています。

昨日モノタロウで配管継ぎ手や断線しているコンセントプラグを購入しておいたので今日入荷するはずです。

憲法改正・絶対反対

 安倍政権は憲法改正を旗印に掲げています。

憲法とはそもそも何なんだろう??私もこれまでなんとなくイメージで大雑把に捉えていました、専門的に個々に勉強したわけではありません。

そんなことは専門家の弁護士にまかせとけば良い・・と考えていたからです。

ただ、ここのところ続いている籠池さんやゴーン逮捕の様子を見ていいて「たとえ黒だったとしても、これはないやろ?と思いました」権力の乱用を大いに感じました。

その裏で公文書改ざん、その他の明らかに立件されなければならないものが無罪でございますと大手を振っている。

そこで改めて憲法と法律について調べてみました。

憲法とは国家権力の暴走や国民に対する乱用を防ぐための権力側にかせるルールであって法律は権力側が国民に対してかせるルールなのだということです。

私の憲法・法律に対する大まかなイメージは概ね正しく捉えていたようです。

そのことを踏まえて改めて世間の出来事を改めて見てみると・・・弁護士・裁判官・政治家・・公務に携わる権力側のやっていることの「デタラメ」に気付かされました。

そんな権力側の都合の良いように憲法を変えられては権力の乱用に繋がります。

だから国民をナメきってる安倍内閣では絶対にさせてはならないことだと思います。

それでなくても壊れて・腐ってる安倍さんのもとでは「絶対反対」です。

大阪へ配達

2019-06-10.jpg

 配達を兼ねて土・日曜日は大阪方面へ出掛けました。

日曜日の朝に駐車場で気づいたのでですがタイヤがパンクしていました。

パンク修理剤を持っていいたのでとりあえず修理してタイヤ屋まで行きました。

タイヤもすり減んていいたので4本とも新品に交換しました¥45000でした。

タイヤも取扱店も多いのですが・・・以前に交換してもらった茨木市のタイヤ屋に行って交換してもらって中国道で帰路につきました。

やっぱり新品のタイヤは乗り心地もいいですね。

2019-06-03.jpg

 サドルを変えて、2時間以上のサイクリングに出掛けましたが全く問題ありませんでした。

とてもいい感じです、これなら自転車も、まだしばらく続けられそうです。

坐骨があまり沈み込まないので座る位置が若干変わるが・・・傾きの微調整でベストポジションを探るようにします。

良いサドルに出会えました。

背板付きの本棚を作って組立ての様子を動画のしました。

背板が付くことで背面に掘られた溝に沿って背板を挿入していきますが背板のサイズは固定棚の希望位置に合わせているのでまちまちで間違えると上手く組立てできません。

2019-06-03.jpg

土・日曜日といつものコース1時間ほどを走ってみました。

結論から言って「なかなか良い」です。

画像は一番奥が、いつも使っていたサドルで真ん中が純正サドル、そして手前が今回購入したサドルです。

今回のサドルは低反発ウレタンを使ってるので前のサドルのように柔らかで沈み込むような感じはなく座った感じはやや固いが一時間以上走ってもお尻は痛くありません。

純正サドルは固くてお尻が痛いんです。

そして変に沈み込まないので漕いでいても脚が定まる感じで漕ぎやすい。 

2時間は難しーかもしれませんが・・・・今度、試してみます。

形がお尻に合わせて5種類あったのですが股が擦れないように一番細いタイプしました、正解でした。

良い買い物だったかもしれません。

お尻に優しいサドル

2019-06-01.jpg

今朝、届いた「お尻に優しい自転車サドル」です。

最近は1時間を超えて自転車を走らせていますがお尻と言いますか?股が擦れて痛くなります。

そこでお尻に優しい自転車サドルで検索してサドルを購入しました。

まだ使っていませんので、効果の方はわかりませんが??

今までのより硬そうです。

MT42BlogBetaInner

----作者紹介----


三谷 正昭
1953年3月大阪生まれ
-職業-
本棚、家具等の デザインと製作販売
㈱ONE&ALL代表
-好きなこと-
魚釣り、歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚やキャビネット作り
-ごあいさつ-
家具作り・身近な出来事を通して「ふっ!]と感じたことを勝手気ままに綴っています。

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
『岡山移転から

----テーマ別の過去ブログ----