キャラバンの最近のブログ記事

さいならキャラバン

230331.jpg

キャラバンが引き取られていきました。

岡山への移転後、ドライブや仕事、リフォームにと大活躍でした。

ありがとうございました。

キャラバンご臨終

230324.jpg車検を受けて即、調子が悪くなったキャラバンでしたが・・・どうやらお亡くなりになられたような感じです。

エンジンの様子からインジェクターのつまりか燃料噴射ポンプあたりがあやしー感じ・・・グロープラグも変えては見たものの「盗人に追い銭」でした。

次の車の購入を考えなければなりません。私には車は必須です。

230325.jpg

キャラバン ピンチ

230314.jpg

 先日ハブベアリングを交換して調子絶好調の愛車キャラバンが倉敷方面にでかけた時にエンジンの掛かりがおかしくなり車を停めるたびにエンジンの掛かりが悪くなって行きなんとか帰宅はできたがエンジンの掛かりが悪くついにかからなくなってしまった。

燃料フィルターを変えてみたが改善の気配なし、

画像のセルモーターの寿命かと???疑ってリビルト品を購入仕掛けていましたが・・・・どうもセルではなくエンジンの噴射ポンプあたりが臭いと最終的に思った。

ご臨終かも???

ユーザー車検

 ユーザー車検昨日行ってきました。もう何回目かな???

岡山に来てからだから毎年だから7回目かな???

当初は興味本位も手伝って始めたが・・・・今回は本気モードの整備となりましたハブベアリングやブレーキ関係もオーバーホールして万全で望みましたが・・・・シートベルトランプの不点灯であえなくKOされました・・・近くのテスト車検に駆け込み見てもらったら配線プラグが抜けていただけだった。¥1100で無事解決・・再度並んで無事合格になりました。

一時は車の買い替えも検討しましたがベアリングを交換したのでまだまだ乗れそうです。

車の調子が良いので気持ちよくドライブできます。

230226.jpg

画像は今回交換したハブべリングとディスクローターです。

今日も試運転を兼ねて鳥取まで行きました。

高速も走行しましたが音が静かになったような感じです、走りもカーブ・直線なめらかです、苦労はしましたが、その効果は十分に感じました。

これで3月2日の車検も安心して受けることができます。

 

230225.jpg 今日で4日目に入ったベアリング交換作業は運転席側はおおよそ昨日で完了している。今日は反対の助手席側に取り掛かります。
230225c.jpg

要領は昨日まででやり方は理解しているので難しくはなかった。

M12細目P1.25の50mmの全ねじが入ったのでハブベアリングの4箇所に入れてリフトアップしていった。

230225a.jpg その後インナーレースは慎重にグラインダーで削っていくと0.1mm程度の暑さになるとパッチという音がして勝手に亀裂が入って抜き取りは楽ちんでした。
230225b.jpg

午後2:00には助手席側も完成しました。

水洗いをして試運転にでかけましたが・・・滑るように走っていました、ブレーキも前輪ローターと後輪ブレーキシュー交換したのでバッチリでした、正直DIYでここまでするつもりはなかったのですが超えてみるとなんだか自信もできました。

 

230224f.jpg

ハブベアリングが完成したのでナックルにハブを取り付けました。

ロアアームブーツを交換しようと取外しを試みましたが全然抜けない・・・・困った。

まっ・・破けてないので交換は今回見送った。

これでもとに戻せば左側の前輪は完成する・・が日もくれてきたので今日は終えることにしました。

230224.jpg

ベアリング交換作業も3日目に入りました

ハブに残ったベアリングのインナーレースを抜こうと購入したベアリングプーラーを油圧ジャッキで下部に圧力をかけてみた。

230224a.jpg ベアリングプーラーで引き抜きを試みるもビクともしない。
230224b.jpg

結局・・・インナーレースを削って切る事にした。

ハブ本体に傷が入らないように慎重に作業をすすめる、薄くなってきたところでタガネで破壊した。

若干ハブ本体も削ってしまったが・・問題ないレベルと自己判断しました。

230224c.jpg

ハブの解体に成功しました。

バンザーイ

 

230224d.jpg

うちには集成材を作るために以前に作った4t油圧ジャッキがあり新品のハブベアリングの圧入に使いました。

斜めに入らないように慎重に圧力をかけて無事圧入完了。

ここまで午前中の作業でした。

あとは購入した部品と工具待ちです。

 

 

230224e.jpg

230223b.jpg

昨日の夜中にべリングに必要と思われる部品、工具をネットで注文しておいた。

入荷は明日以降の予定なので今日は朝から自転車でホームセンターに行きベアリング交換の取外しに必要と思われるネジと工具を調達してきた。

帰ってきたのは昼2時頃・・・、いつもの自分なら焦ってイライラと神経をすり減らしているのだが・・・今回の私は珍しく妙に落ち着き払っています。

上の画像はナックルから抜き取ったハブです、ベアリングのネジはM12の細目1.25のネジでこの辺には売っていない。

買ってきたM10もネジでベアリングをせり上げて取り外そうとしたが・・・・全く歯が立たない。

バーナー炙って熱を入れたが・・だめ。

これはベアリングを切るしか無いかな??と諦めかけたとき5cmのM12細目ネジ2本があった事に気づき試しにせり上げてみたらこれが成功しました。下の画像

ベアリング内は破損がひどかった・・・まだインナーシールがしぶとく残っている、この厄介なものは明日以降にして2日目終了です。

230223c.jpg

 

 

23023.jpg

 画像は昨日入荷した今回の交換部品

上の2個がハブベアリング左の大きな円盤がディスクローター今回ついでにローターも交換することにした。

左右のベアリングとローターで約¥32000でした。

230222b.jpg

 画像は前輪タイヤを支えているナックルとハブです。

このナックルから中心のハブを抜き取るのに2時間程度かかり、この日は5時頃終了となりました。

思った以上に手強い・・

230222.jpg

2月19日市内を走っていてキュルキュルと異音が発生しました。

音はやがてゴーゴーに変わり・・・これはただ事ではないと思いましたデフオイルの交換などやっては見たが改善される気配がまったくない・・・色々調べた結果前輪のホイールベアリングが臭いと判断した近くの整備工場ではできないとのことで市内のニッサンディーラーに駆け込みました・・・¥15万と言われたので・・・考え込んでしまいました。といいますのも車検が迫っていてユーザー車検の予約も入れていたので車の買い替えを検討したが3月2日の車検を考えると時間的余裕がない。

そこでネットで色々調べて・・結果、ダメもとDIYでベアリング交換に挑戦することにしました。

工具・交換部品など必要と思われるものを物色して購入おおよそ5万くらいかかった。

部材の到着前に昨日は後輪のブレーキシューを交換オーバーホールした、これは何度か経験しているのであっさりできました、ベアリングは今日到着予定、画像は朝からべ前輪ホイールの分解に取り掛かった。

途中車軸を外す32mmのソケットのかかりが浅く急遽ホームセンターに走って深型ソケットを購入した来ました。

やっとのことで前輪のハブナックルを取り外せたが・・ここまでで昼を過ぎていた。

220908.jpg

先日、バッテリーが上がって交換したのですが、その時同時に購入したジャンプスターターが届きました。

以前に持っていたジャンプスターターが壊れてから10年近くなしでしたが今回のバッテリー上がりを期に購入しました。

最近はジャンプスターターも小さくなっていてタイプも色々あって選ぶのに時間がかかりました、購入をしたのは写真のキャパシタ型ジャンプスターターです。

これは事前に充電しておく必要がありません、電池は入っていなくて内蔵キャパシタ(コンデンサー)に一時的に弱ったバッテリーから蓄電して一時的に電圧を増幅してエンジンを始動するシステムらしいのですが詳しくは知りません。

ただ以前のモノのように事前に充電したり、いざとなった時に充電が切れているなんてこともないようで理想的なスターターのように思います、ただ効果の程はまだ未使用なのでなんとも言えません。

重くなくケースもついているので良いです、保険のつもりで車に乗せておくつもりです。

キャラバンのオルタネーター交換後何度か試運転しました。

チェンジ変速の不具合は直ったようです。

一般的にはバッテリーが上がるなどの問題があればオルタネーターの不具合を疑いますが・・・バッテリーの充電はテスター検査では全く問題なかったのです。

私はチェンジ変速に司令を送ってる電送リレーに僅かな電流不足が生じると正しく変速されないようだと仮説を立ててオルタネーター交換に踏み切った診断をしたのですが・・・これは以前にコンプレッサー交換・ラジエター交換・テンショナープーリー・アイドラプーリーなどのベアリングを交換した経緯あって出てきた診断であり毎日車を乗って細かな変化を見逃さなければ解らないことと思います。

素人判断でしたが・・車屋に持っていくと・・ミッションオーバーホール・・・等など大げさになりがちです。

これまで整備工場に相談すると・・・すべてが30万前後の高額を言われました。

30万出すほどの車でないことは私にもわかるのですがDIYで整備したことで随分と整備レベルが上がっているようです。

オルタネーター交換

211008.jpg

キャラバンが時々3速に入ったままギアーチェンジしない現象が出る、エンジンを一旦止めると復活する。

クラッチが滑っているようにも思えるが???電気系統が怪しいと睨んだのですがテスターで検査すると発電は問題ないレベルなのですが・・・・オルタネーターもそろそろ寿命なことははっきりしている。

そこでオルタネーターのリビルト品を購入して交換しました。

ところがキャラバンの4WDでオルタネターの下に前輪駆動のシャフトだ十字に走っていて下からのアクセスは大事になると思いコンプレッサーを外して上からアクセスすることにしたのですが・・・・これが思った以上に苦戦を強いられネジ一つ外すのに丸一日・・・気がつけばまる二日かかって・・・もうヘロヘロでした。

210416.jpg

 キャラバンのラジエターの水漏れがひどくなってきたネットで調べると¥21500で買えたので交換することにしました。

昨日の夕方から初めて今日の昼ごろまで約6時間程かかりました。

ホースの取外しに時間が掛かってしまいました、ついでにVのベルトとアイドラプーリーも交換しました。

私のDIYもあるレベルを超えてきておるように思います。

醍醐桜

210327.jpg

今日は朝から雨が降っています、昨日の天気なうちに真庭市の「醍醐桜」があると聞いて行ってみた。

ここから車で約1時間ほどです。

丘の上にそびえるひときわ大きな桜で幹の太さが10m以上はありそうです。

天気もいいのでこのあと鳥取の米子を回って帰ってきました。

先日DIY修理したキャラバンは絶好調で31万キロ以上走行していますがまだまだ走れそうです。

2021-03-13.jpg

 先日コンプレッサーを交換したときからベルトの鳴きがするようになり気になっていたのでVベルトのテンションをかけるオートテンショナーを交換することにしました。

価格は¥13000純正品でなく同等品の普及品です、キャラバンはこのテンショナーがよく悪くなるらしくネットでもすぐに手に入ります。

交換は座席やエンジン廻りの部品を取り除く必要がありテンショナーを交換するまでにかなり時間がかかりました。

テンショナーの収縮させるナットがナメてしまい手こずったがなんとか取付け完了しました、丸半日がかかりました。

2021-03-08.jpg

 車検は無事に通りキャラバンのブレーキも調整が良かったのでブレーキの効きも良い状態でしたが車検に引っかかったその日に購入をしておいた後輪のブレーキシューが入っていいたので昨日天気もいいし交換することにしました。

ブレーキシューは走行距離31万キロ超えにも関わらずまだまだ使えそうでしたが、せっかく買ったし・・・後輪は前輪と違ってすり減りがあまり無く今回変えればもう乗り潰すまで持ちそうだと思います。

何より「より安全に」のために交換しました。

先日にブレーキ調整を散々やったので複雑な後輪ブレーキの仕組みも踏襲済みで作業はスムーズに運びました。

限定車検

2021-03-05.jpg

一昨日3/3日にキャラバンの車検を受けに岡山運輸支局に朝一出かけたが・・・・

「右後輪駐車ブレーキの不備」で再検査となしました。

近くの車整備工場では修理ができないと言われやむなく津山まで帰って自分で修理することにしましたが津山までは約1時間40ほどかかるため往復すると3時間20分で整備が完了したのは夕方だったため今日3/5日に「ブレーキの限定車検」となりました。

自分で整備したので一発合格でした。

やはり車検はしっかり見ているのだな~と関心すると同時により安全車両への心がけが強くなりました。

 昨日のコンプレッサーを交換後のテスト走行ドライブをしました。

結果から言って「DIYは成功のようです」気持ち以前よりスムーズにエアコンも作動しています。

エンジン音もこころなしか静かです。

なんのストレスもなく帰宅しました。

また問題が起こるかもしれませんがそれまでは乗れそうです。

今回のDIYのエアコン修理についての総合的な感想

1,コンプレッサーやその他の交換・真空引き作業は案外簡単ですが、メイン作業に至るそれ以外のタンクカバーの取り外しVベルトの取付け・・などメインの作業より周辺作業のほうが時間と労力を要しました。

こうゆうことがあるので修理を頼むと料金がかさむのだと感じました。

2021-01-054.jpgいよいよガスチャージの真空引きをはじめました。

以前にルームエアコンの真空引きは経験していますが車は初めてです。

真空引き後30 40分エアー漏れを検証しましたが漏れはゲージで見る分にはなさそうなのでR134のガスを5本とオイルを入れました。

ここまでは順調でしたが・・・ここで交換したエンジンのVベルトが新しいにもかかわらず泣きがひどくゆるゆるです。

しかたばないのでまたVベルトだけを元のもに再交換この作業だけで2時間以上かかり・・・結局終了したのは暗くなりかけた5時ごろで・・・ほぼ丸一日かかりました。「疲れた」

2021-01-053.jpg

 キャラバンのリキッドタンクはフロントグリルを外した下側にあります。

交換は簡単でした。

パッキンのOリングを交換して低圧・高圧の配管に接続で終了です。

 

2021-01-05.jpg

エアコンのコンプレッサーの交換に正月早々、挑戦しました。

コンプレッサーの冷媒は整備工場で抜き取ってもらっていますが15%ほどしか入っていませんでした。

冷媒が抜けてたのが原因かも???とも思いましtが・・・すでにDIYすべく各部材は購入済み・・・まッ!とにかく交換することにしました。

コンプレッサーの交換自体はいたって簡単でした。

ついでに交換しようと購入したVベルトは冷却水の補助タンクやカバーなどを外ことやベルトのはめ方が複雑でらかなり手間取りました。

午前中いっぱいかかりました。

2020-12-301.jpg

リビルト品とは中古で消耗部品を入れ替えた再生品です。

交換後は入れ替えたコンプレッサーを送らなければなしません。

年末に整備工場で見積りをいただいたときもこのリビルトでの見積りでした。

年末にキャラバンE25のコンプレッサーの品番を調べて業者に発注していました、その時リキッドタンクとエキスパンションバルブも交換したほうがいいと 言われましたが・・・・キャラバンのバルブはエバポレーターごとの交換となるのでリキッドタンクだけにしました。

コンプレッサー8写真上¥33000リキッドタンク¥8000(写真下)でした。

2020-12-29.jpgキャラバン を走らせている時、エア コンのスイッチを入れると「ゴーゴー」音がしてなんだか焼けたような臭いがしたのでエアコンを止めて帰宅後調べてみると写真の Vベルトを外して見るとエアコンプレッサーが回らなくなっているのに気づきました。

DIYでは治りそううもないので近くの整備屋さんで聞くとコンプレッサーの交換だけで¥11万程度と言われた。キャラバンの走行距離と状態を考えると・・・車ごとの買い替えが良さそうだが????急には???

DIYでの修理は冷媒の抜取り・真空引きなども絡むのでハードルが高そうです。 

2020-12-30.jpg話は違うのですが、今年は現在やっているキッチンのリフォームの完了後はエアコンを2台購入する予定でいます。 

このときは真空引きをやる必要があるのです。

レンタルだと往復の送料を考えると一回¥5000程度かかります。

今回のこともあるので購入して思い切ってDIY修理に挑戦してみることにしました。

マニホールドゲージとポンプで¥21700と中国製にしては比較的に良いグレイドのものを購入。

Vのベルト¥3000と冷媒5缶+オイル¥3500合計で約¥28000程度使いました。

ユーザー車検

2020-03-04.jpg

 雨降る中、朝早くにでかけました。

岡山陸運支局に着いたのは8:50頃で車検が終わったのは9:30頃でした。

午後1時ごろには帰宅。

今回は当初、業者に任せるつもりでいましたが、コスト削減で自分で24ヶ月分解整備記録簿(写真)に沿って入念にDIYで整備しました。

解らない箇所もありましたがYou Tubeなどを見て勉強しました。

足回りのブーツ交換など少しハードルが高い箇所もありましたがすべての項目を真面目に点検したおかげで・・今までで一番スムーズに車検をパスしました。

少し自信が付きました。

 キャラバンのフロントドライブシャフトのブーツが裂けていることが判明した。

この車は4WDで前輪も駆動します。

ドライブシャフトのブーツは内側と車輪側と2種類あり

これでは車検が通らないことは以前に経験済みです。

DIYでやるには、まずブーツのを特定する必要がある。

2020-02-26.jpg

 特定にはネットで入念に調べあげました。

そこで分割式ブーツに出会いました。

ドライブシャフトを分解取外しすることをしないで済むのです。

約¥4000でした。

2020-02-263.jpg  古い裂けたブーツをプライヤーとハサミで取り外して古いグリスをある程度取り除いて付属のグリスを注入しました。
2020-02-264.jpg

 ブーツ取り付けの前にグリスが付着しないように付属の紙で蓋をしました。

ブーツの取付けは丁寧に解説書がついていてそのとおりに従って作業を進めています。

 

2020-02-265.jpg  分割部分に潤滑剤を塗って分割面を接合。ステンの付属バンドで止めてブーツの交換は完了しました。

作業に要したのは約40分ぐらいでした。

予めYou Tubeでイメージトレーニングしていたので至ってスムーズにできました。

これで車検の準備は整いました。

2020-02-266.jpg

 

交換したのはこのブーツと

ブレーキオイル

デフオイル

エンジンオイル

LLCラジエター液

フューエルフィルター

エアーフィルター

下回りの塗装・錆取り・清掃

予備タイヤの整備・・・など部品代は¥20000弱

かなり念いりに整備したつもりですが・・・車検が通ると良いのですが??

 

2020-02-24.jpg

ブレーキオイルのことをブレーキフルードと言います、最近まで知らなかった。

フルードの交換のために吸引式のワンマンブリーダーを購入してことに当たることにしました。

ブレーキオイルの交換は初めてですが事前にYou Tubeで勉強しておきました。

こうゆう時のYou Tubeは助かります。

8mmのメガネレンチがなかったのでスパナで代用しようとしましたがナメテしまいそうでホームセンターに急遽買いに走りました。

オイル交換は1リッターほどで1時間ほどで終了。

ディスクブレーキのキャリパーも黒く耐熱塗料で錆止めしておきました。

デフオイル交換

2020-02-202.jpg

 キャラバンのユーザー車検に備えてデフオイルの交換にチャレンジしてみました。

真っ黒いデフオイルが出てくると思っていましたが・・・・・案外綺麗で交換の必要性は感じられなかったが全量交換しました。

日産純正を2L用意しましたが若干足りない????1.3Lと聞いていたけれど????追加購入するつもりです。

でも、ほぼ満タンに近い状態なので心配はないと思います。

この後、スペアータイヤも下ろして綺麗にして高圧洗浄で下回りを洗浄していきました。

ストップリーク剤

2020-02-18.jpg

 以前にワコーズのラジエター漏れドメ(ストップリーク剤)を入れました。

走行中の漏れは圧力がかかっているせいか漏れは止まりましたが・・・ガレージに一日置いて冷やすと漏れが出ていましたがアメリカ製のストップリーク剤は漏れが止まったようです。

岡山に引っ越してきてから車のDIYをするようになりましたが大阪の時は全くDIYはしていませんでした。

面倒な側面もありますが、いろんな勉強ができて視野が広がり、とても楽しいです。

2020-02-15.jpg

先日、クーラントを交換したときに水漏れが発生しているようです、漏れドメ剤を入れましたが・・・完全には止まっていませんでした。

そこで新たなアメリカ製の漏れドメを入れることにいました。

モノタローでクーラントファンネルなるものを(写真のジョウゴ状)を買いました。

何でもラジエターのクーラントを交換する際にエアー抜きをするものらしく、無くても根気良くやればできるのですが、自分で点検DIYをするために購入しました。

ついでに燃料のフューエルフィルターもついでに交換しました。

ユーザー車検に向かって本気の整備をしています。 

2020-02-16.jpg

2020-02-14.jpg

キャラバンは岡山に来てから8万キロぐらいは走らせています。

調子は至って良好です。

前輪は去年の6月に交換したので必要ありませんが、後輪は以前から気になっていて交換しようと思い事前に摩耗具合を調べたところ走った距離にしてはライニングがまだ残っていて変える必要はなさそうです。

ただドラムのサビが気になったのでサビ変換塗料を今日注文しました。

2020-02-13.jpg

 キャラバンの車検が近づいてきました。

岡山に来てからは極力、DIY精神で頑張っています・・・・が次から次とやらなければならないことに追われます。

今年はユーザー車検はやめてプロにお願いしようと津山の車屋さんに見積もりを聞いてみた。

そしたら交換部品無しで最低¥120000からと言われ・・・ショックで帰ってきた。

最近は車の維持費も高いのです、一年車検で¥120000は私の感覚では高すぎです。

そこで、どこまでできるか?は不明ですが・・・自分でやれるところまでやって見ることにしました。

もし、できなければ諦めてプロにお願いすることにしますが・・・まず取り替えてなかったエアーフィルターを交換しました。

キャラバンは運転席の前輪の後部にあり・・わかりにくいところにあります。

¥1590でした。これもプロにお願いすれば1か2万はするのでしょうか?

車の暖房が効かない

2019-12-31.jpg

一昨日は鳥取に買い出しに行ってました。

帰りの車中で急にエアコンの暖房が効かなくなりました。

先日、日産のディーラーで修理してもらったが「そのせいか???」と疑りましたが、色々と調べている内にラジエターの水不足が原因かもしれない????と感じて、どうせならクーラントの継ぎ足しでなく入れ替えることにしました。

ホームセンターで10リットルクーランを買ってきてラジエターの水を全部抜いて新たに入れ替えました。

結果は大成功。

無事に暖房は復活しました。

ラジエターの水は少し不足していたが70~80%ぐらいは入っていました。

今回はサブタンクにもいっぱい入れておきました。

もしかしたらラジエターに水漏れがあるかもしれません???しばらく様子を見ることにします。

今年も早もので大晦日です。

来年は「嘘つき安倍総理」を引きずり下ろして良い年になりますように。

事故補修

2019-12-15.jpg

昨日、キャラバンで備前市の朝市「真魚市」に買い出しに行きました。

お昼頃、駐車場に停めて弁当を食べようと取り出していたところバックしてきた車に追突されました。

慌ててクラクションを鳴らしたがことすでに遅しで・・車の助手席側の角にガッシャン

ライトカバーが割れていいるが、擦り傷程度で大したことはありませんでした。

こちらは止まっていたので100対0で修繕してもらうことになりました。

警察を呼んで事故証明を取り保険で対応していただけるというので、その場は別れて帰路につきました。

今日、早速に津山の日産デーラーに行き見積りを取りました。

驚いたことになんと¥28万・・・びっくり・・・私は5万~7万程度かな???と思っていましたが・・・保険屋とも話がついているらしく・・・・修理をしてもらうことにしましたが・・・・高すぎるやろ???

しかし・・・日産デーラーもボッタクリもええとこやな~デーラーなら多少高いがボッタクリはないと思っていましたが・・・・怖いな~

エコチェンジャー

2019-08-17.jpg

 車のオイル交換も、もう何度もやりました。

岡山に引っ越してからは一度だけ業者にやってもらった以外はDIYでやっています。

エコチェンジャーはオイルを抜く時にドレンボルトの代わりに付けてレバーでオイルを抜けるようにする蛇口のようなものです。

前から欲しかったけれど・・・¥3500もするので、これまではずっとジャッキアップしてドレンボルトを外していましたが・・モノタローで¥500クーポンをもらったので・・・思い切って買うことにしました。

今度のオイル交換の時に取り付けるつもりです。

ところで世間は「お盆休み」・・・私は新製品のホームページの動画作りで、てんやわんやです。

クーラーのガス充填

2019-07-12-2.jpg

 キャラバンのクーラー効きが今ひとつだったのでクーラーガスを充填しました。

ついでにエアコンオイルや配管目止め剤を一本ずつ計3缶入れたクーラーガスは1本だけでしたが・・・・足りないようなので今日3缶追加注文しました。

ガスチャージホースも購入しました。

やり方はYouTubeで勉強しました。

岡山に来てからいろんなことに挑戦できるので楽しいです。

大阪へ配達

2019-06-10.jpg

 配達を兼ねて土・日曜日は大阪方面へ出掛けました。

日曜日の朝に駐車場で気づいたのでですがタイヤがパンクしていました。

パンク修理剤を持っていいたのでとりあえず修理してタイヤ屋まで行きました。

タイヤもすり減んていいたので4本とも新品に交換しました¥45000でした。

タイヤも取扱店も多いのですが・・・以前に交換してもらった茨木市のタイヤ屋に行って交換してもらって中国道で帰路につきました。

やっぱり新品のタイヤは乗り心地もいいですね。

国際郵便

2019-05-30.jpg

今朝、中国から国際郵便で「車の飛び石でキズ付いたフロントガラスを修理するキット」が届きました。

5/16日2週間ほど前にアマゾンで購入したものです。

値段は送料込みで¥449円のものです。

先日、モノタロウで同じようなものを買ったときは¥1400ほどでした。

まだ、使っていませんが物販のの国際化が進んでいるんですね・・・・若い人たちはもうすでに普通に利用しているようで私も「製品レビュー」を見て試してみたく注文をしました。

この他に自転車の部品も注文しましたがそれはまだ届いていません。

郵便受けに入る大きさなら利用出来るみたいです・・・20年ほど前、貿易をしていた頃は国際郵便も数千円していました。

そんな時代を引きずっている私としては魔法にかかったような気分です。

以前は中国から???と敬遠していましたが・・・気長に待つこと・・と多少のリスクはありますが・・・・日本で売られている物はほとんどが海外製品の今では・・・今後も利用することになりそうかな??

2019-05-272.jpg

 キャラバンのダッシュボードの電球は無事に点灯しました。

治りはしたものの・・・・ライトが点いたからと言って・・・なにか劇的に良くなっか????といいますと・・・

あまり変わらない!

大騒ぎしただけです。

でも・・・前向きに捉えたら・・・いい勉強なったことは・・間違いない。

2019-05-27.jpg

昨日は米子から帰宅したのが午後3:00頃でした。

途中、ホームセンターで車用の検電テスターを¥500くらいだったので買ってきてヒューズの切れてる箇所を調べました・・・・がキレてる箇所はなく???通電もしているようだが????更に落ち込んだ。

そこでひらめきました、エアコンファンを回してみた・・・ら点灯しました。

ファンに連動していたんだね・・・ウインカーもファザードランプを点灯して見たら点くようになりました点滅スイッチが変な箇所で止まっていた模様です。

何はともあれ車は動かせるようになったようです。

但し、シフトレバーのDレンジ灯はショートさせてしまったのか???消えたままです。

2019-05-25-.jpg

 エアコン用の切り替えスイッチはなんとか取り外せました。

スイッチは室内換気・とエアコン切り替えスイッチが2つあって外見は同じなのですが外してみると微妙に違うのですね?

取り外して思ったのですが、その構造の複雑さを考えると車の整備士の方の仕事は大変だと思いました。

T3の電球は入荷して取付けましたがエアコンの切り替え側のスイッチが点灯しません。

テスターで通電確認をしていてショートさせてしまったのか???ウインカーまで点かなくなってお手上げで大変困った状態に陥りました。

落ち込んでいましたが・・・・気持ちを切り替えるために作業は中断して、この後もう一台のミラジーノで鳥取の米子に買い物がてらドライブにでかけました。

2019-05-25.jpg

 キャラバンのメーターやエアコン等の電球が切れていて気になっていました。

シフトレバーのDレンジも球切れしたようなのでで調べたら・・他にも数箇所電気が切れていた。

球形が5mmのものはイエローハットで購入できたが3mmの小さな麦球と呼ばれるミニチュア球は販売してなく、ネットで調べてモノタロウで見つけて取り寄せました。

苦労をしたのはエアコンのスイッチが押し込まれて時に点灯する麦球は部品を取り出せなくて諦めかけていましたが、お風呂に入っていてフッと思いついたのですが真鍮の厚さ0.3mmほどの板を幅1cm程度の帯状カットしてスイッチ部品の上部に差し込んでみたらロックが上手く外れて取り出せました。

写真の矢印がそれで写真は運転席の中央のコンソールの空調関係のユニットを下から覗いた絵です。

キャラバン車検

2019-03-06.jpg

本日は定休日です。

キャラバンの車検で朝早くから小雨降るなか岡山市方面へ車を走らせました。

ユーザー車検は3度目です、本来なら今回は専門の業者で点検してもらうつもりでしたが・・気がつけば車検期限にゆとりがなく、ユーザー車検となりました。

ユーザー車検は要点が決まっているので、ポイントを外さなければ良いわけです。

今回はネットで事前予約をしてることで、車検証のバーコードを窓口でピッピッとすると検査票が自動で書き込まれて出てくるようになっていて驚きました。

今回は「すんなり一発合格」となりました。

朝一番だったので9:30には完了して岡山市内の大きなイオンモールに買い物にでかけて、備前市を経由して帰宅したのは夕方4:30頃でした。

初のドラレコ

2018-08-23.jpg

以前からドライブレコーダーの必要性を感じていました。

物色してみましたが・・¥2000~¥60000と価格も機能もイロイロでどれを買ったら良いのか??分からず買うのを躊躇していました。

近くのホームセンターで¥8980で売っていいたので試しに購入しました。(画像)

取り付けはDIYです、ちなみにオートバックスに頼めば取付費は¥14000 前後だそうです。

ネットで情報を収集してみると日本製の¥2~3万程度がおすすめとか???

お金の無い身としては・・・この値段なら・・と買っては見ましたが・・ちゃんと撮れるでしょうかね???

岡山に来てからは車の走行距離も軽く6万キロは超えています。

大阪と違って信号間のチョロチョロ運転と違って時速60~70キロぐらいは出すので一日走っても大阪と比べれば距離はずいぶん行きます。

ドラレコの購入を考えてのは他でもない「警察の取締のやり方」に疑問を感じていたからです。

先日も警察の車両と平行走行から車一台分ぐらい警察車より前に出たところマイクの拡声器で「恫喝」された・・・何を言ってるのかははっきりわかりませんでしたが・・・突然の大声で急ブレーキをかけ心臓止まるかと思うほどビックリしました。

どう見ても私が違反していることもなく・・車を止められることもなく、その場は通過しましたが・・

あとでこちらの「腹の虫」収まりません。

警察は市民の安全・安心を守るために国民から税金で雇われているのと違うの???大声で「恫喝」するなど考え違いも甚だしい、アホな警察官もいるので注意しなければなりません。

危うく事故起こすところでした。

こんなことがあったので、言った・言わないの押し問答するより音声と画像があれば安心できると考えたのです。

本来、守ってもらうために雇ってる奴らから自分の身を守らなかければならない????どうなってんの???

実は警察の取締で疑問を感じているのは、この1件だけでは無いのです。

そんな訳で危険な運転をする奴らからだけのためのドラレコではありません。

2018-06-02.jpg

 昨日のギターの塗装は、まずまず上手くいきました。

ギターは一週間はそのまま乾燥させることにしました、下手に触るとまた同じ失敗をやらかしそうなのでここは慎重に行きます。

今日は昨日注文しておいたキャラバンの前輪ブレーキのディスクパットが入ったので交換することにしました。

2,3日前からブレーキを踏むと「ゴーゴー」と異音がしていた。

ブレーキパットを事前に見たのですが4mmほど残っていたので、まだ行けると思っていましたが・・・・今日交換しておいてよかったです。

反対側のパッドは一部パットが無くなっていて台座の鉄部でローターをこすてしまっていました。

もう少しでローターも交換しなければならないところだった。

今回は削っていいるのが少しだってので、交換後、試運転してみましたが異音は改善されていましたので多分問題は無いと思います。

それにしても、素人車検なので、ある程度の問題は覚悟していましたが・・・なめてると大変なことになるな・・・気を引き締めてかからねば。

2018-03-07.jpg

今日は定休日は朝7:30に岡山の車検場に向かいました。

一年前もユーザー車検に来ているので、今回で2回目です。

昨日は、去年はどうだったのか?と思ったのですが・・すっかり忘れていて・・YouTubeの動画を見て再度、事前勉強をしました。

そんなことで・・・来年もあることなので今回のイメージストーリーを記述しておくことにします。

9:00頃検査場に到着。

窓口で予約NOを聞かれた・・・ネットから事前に予約を入れていましので問題無く通過して3枚の用紙をもらいましたが・・・去年はせっかく予約を入れていても・・聞かれることすらなかったのに??・

この一年でユーザー車検の予約を入れて来る人が多くなっている感じだな。

次回からもネットから事前予約を入れておいたほうが良さそうな感じでした。

2017-03-07.jpg

3枚の用紙に必要箇所に記入して、
自賠責保険¥17350、
重量税¥16.400、
車検費¥1700、
合計¥35450の印紙を買って張り窓口に提出して車検場の列に9:25分頃に並んだ。

2回目だが・・私の中の要領は完全にリセットされている感じ・・・でも検査員の誘導指示にしたがって検査は進み気がつけば10:00頃には問題なく車検完了しました。

前回アウトにされた「後部NOプレートの照明2個」と「荷物スペースのバー」の二点は問題なく通過。(これがポイント)

2018-03-08.jpg

去年は津山に荷台のバーを取りに帰ったり・・・と丸一日かかってヘトヘトになった車検でしたが、今回はすんなり行きました。バンザ~イヽ(´ー`)ノこう言うのって気持ちが良いですね。

この後、時間ができたので岡山市内に買い物に行きました。

2018-01-10.jpg

昨日にモノタロで注文しておいたフューエルフィルターが11時頃に届きました。

これでだめなら、車を買い換えなければならないかも????思いつつ・・・早速、取替えました。

フィルターは純正と違ってブルーの色をしていた。交換後、直ぐに試運転に出かけました。

そしたら???今までがウソのようにコロッと直りました。

昨日¥27万と見積もられた修理が・・・¥2190で済みました。

やってみるもんだね!

バンザ~イ

2018-01-09.jpg

 先日のこと鳥取県側に行った時のことです。

峠付近を走ってるとエンジン警告ランプが点灯してノッキングして坂を登れなくなりました。

車を側道に止めて再度エンジンをかけたら警告ランプが消えましたが・・・その後も点いたり消えたりで無事に帰宅はできたのですが・・調子は悪かった。

座席下のフューエルフィルターを外して水抜きをしてみました。(写真)

でも・・・・調子は戻らない・・・そこで津山の日産ディーラーに相談に行ったら・・・燃料噴射ポンプの交換と言われ・・・なんと・・修理代¥27万と言われました。

この場は修理の依頼をせず一度・・考えた見ることにした。・・・・が・・

どないしょ!

MT42BlogBetaInner

----作者紹介----


三谷 正昭
1953年3月大阪生まれ
-職業-
本棚、家具等の デザインと製作販売
㈱ONE&ALL代表
-好きなこと-
魚釣り、歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚やキャビネット作り
-ごあいさつ-
家具作り・身近な出来事を通して「ふっ!]と感じたことを勝手気ままに綴っています。

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
『岡山移転から

----テーマ別の過去ブログ----