2018年12月アーカイブ

1階配管工事完了

2018-12-30.jpg

昨日で 一階の配管工事をしてきましたが、概ね完了しました。

後は土を埋め戻して、上に床土間を作ります。

写真の配管や壁はトイレを作るので全て隠れます。

井戸水も「井戸さらえ」の後一日置いて汲み上げ水を確認したら「清水」が出てきて感激しました。

ただ問題も出てきました、それは水圧です、ポンプは300Wで十分のはずですが・・どうも配管を天井にしたことで汲み上げがアップダウンを二度繰り返してオマケに長さもかなり長いので水圧不足が発生しています。

使えないレベルでは無いのですが・・・来年、床工事の前に床這わし配管に切り替えてみるつもりです。

リフーム工事は来年までストップです。

皆様には

「良いお年をお迎えください」

続・井戸さらえ

2018-12-28.jpg

昨日、 井戸の底20cm程はヘドロそうだったが・・水中ポンプと水道水を長いパイプの先から吹き付けて、綺麗になった。

その後井戸の内壁についたヌルを高圧洗浄機で洗い落とすために井戸の中に入りました。

雨具と長靴で完全防備・・井戸の中は案外暖かかった。

ヌルは鉄分と思われるが・・完全に落とすことはできなかったが・・・おおよそ洗うことができました。

井戸の中まで入るとは思わなかったが・・・入った後は、なんだか「なんでもやれば・できる」と言った自信めいたものを感じました。

井戸さらえ

 

 

水中ポンプを借りてきて朝から井戸さらえを試みました。

思った以上に底には黒いヘドロがイッパイ溜まっていました。

幸い井戸は3mぐらいで浅く水道水で洗って底は綺麗になりましたが・・・井戸の内壁にこびり付いたヌルがうまく取れないので、この後井戸の中に入って洗うことになりました。

続・井戸工事

2018-12-27.jpg

井戸の工事は配管が終了して掘った土を埋め戻しました。

雨上降って地盤が落ち着いたら上にコンクリートを乗せますがしばらくはこの状態で置きます。

ポンプの試運転をしましたが配管からの水漏れはありませんでした。

ただ・・・水が濁っていて綺麗じゃありませんでした、井戸を上からライトを照らしたら底が透けて見えていたので清水と思っていたのですが期待はずれでした。

そこで明日井戸の水をさらえて底に溜まった砂やヘドロを掃除してみることにしました。

続・井戸工事

2018-12-26.jpg

 井戸の配管の準備ができたので今日は配管を進めました。

掘った土は戻すのですが配管を傷めないように細かな土を配管周りに敷き詰めて砂利を後から被せました。

ポンプまでの配管は完了しました。

建築のDIYをしていて思うのは技術的な面は簡単なのですが、知恵と工夫は要求されます。

加えて焦るととんでもない失敗につながるので慎重に進めるていますが時間がかかります。

後少しです。

井戸の工事

2018-12-25.jpg

年内の家具出荷も無事に終了したので中断していた1階リフォームを再開しました。

家の建物が学生寮だった時に使っていたと思われる井戸が裏にあります。

今回のリフォームで使えるように考えていますすが・・・手強いです。

宅内配管はほぼ終了していますがいよいよポンプと井戸をつなげる工事に取り掛かりました。

コアドリルとマンホールの下に約Φ80cmほどの井戸があります。

井戸ポンプの配管を通すために建屋まで溝を掘りました。

井戸の上部は250mmの厚みのコンクリートのがあって端っこにコアドリルを使って深さ300mmの穴を4つ連続で開けて配管が通るようにしました。

MT42BlogBetaInner

----作者紹介----


三谷 正昭
1953年3月大阪生まれ
-職業-
本棚、家具等の デザインと製作販売
㈱ONE&ALL代表
-好きなこと-
魚釣り、歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚やキャビネット作り
-ごあいさつ-
家具作り・身近な出来事を通して「ふっ!]と感じたことを勝手気ままに綴っています。

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
『岡山移転から

----テーマ別の過去ブログ----